top of page

タイルの基本的な作り方

 

      ① 土を練って成形したらゆっくりと乾燥させます。

      ② 乾燥後、780度くらいで素焼きします。

      ③ 素焼きの素地に絵を描いたり施釉をして1230度ほどで

       本焼きします。

 

       粘土から一枚のタイルを作るのに数週間かかります。

       既製品の素焼きタイルを利用して絵付けのみであれば

       時間は短縮になります。

       用途に適したタイルを製作します。

 手描きタイル

国産の素焼きタイルに立体的に絵を描き焼成します。

大きい面積の壁画でも無地の中にポイントとしても可能です。

一枚から承ります。

6EE52C10-DC93-4A04-8DDE-AD11B2467B82.jpeg
5DF34907-AF62-44DA-BC92-564DC0AABFA0_edited.jpg
image0_edited.jpg

​国産素焼きタイル

キッチンカウンター絵タイル

 

レリーフタイル​

レリーフタイルは表面を彫刻し凸凹で表現したものです。イギリスのアンティークのタイルによく見られます。

凹凸の上の釉薬が溶けて流れ、濃淡で絵が浮かび上がります。石膏を手彫りし、型を作ってタイルを複製しています。

17857407871021999_edited.jpg
E9721D04-122A-4E15-8628-AD46E2B47DBB_1_201_a.jpeg
yuki okuda

パターンのレリーフタイル

 

サンプルや型まで一人で製作しますので、タイル面積が小さければ全ての工程をアトリエで製作します。スムーズに製作でき、かつ結果的にコストが抑えられます。規模が大きければ協力会社に依頼し、効率的で安価な方法を選択することが可能です。

yuki okuda
18147964279073342.jpg

​表札・看板

​個人邸の表札はもちろんのこと、レストランや店舗の看板の製作も請け負っています。

漠然とした雰囲気やイメージなどでも、ご相談いただければ、

デザインを起こし、製作します。

スクリーンショット 2022-04-12 14.30.43.png
スクリーンショット 2022-04-12 14.31.38.png

既成のものにタイルをはめこむ

 

モザイクタイルの中に、一枚だけ大きめのタイルを入れ込んだり、既製品のタイルに所々同じ大きさの装飾したタイルを入れ込んだり、一列装飾タイル挟んだりすると唯一無二のオリジナル空間が出来上がります。

​またお手持ちの家具にタイルを製作し、はめ込むことも可能です。

タイルを一から作るので、大きさ形、デザインも貼りたい場所に合わせて想いのままに作れます。

yuki okuda

壁面への施工

自宅や店舗の壁面に、お客さまのイメージする図柄のタイルを製作し、タイル職人による施工まで立ち合い管理します。

​新築やリフォームなどの折に、ぜひご検討ください。

スクリーンショット 2022-04-11 15.11.36.png
スクリーンショット 2022-04-11 15.11.25.png

写実性の高い絵タイル

写真などをもとに、手描きで人物の絵や愛犬のタイルを製作できます。

​結婚の記念、子供の誕生、愛犬のタイル。

風景をタイルに描くことも可能です。

お気軽にご相談ください。

yuki okuda
スクリーンショット 2022-04-12 14.30.03.png
image1 2_edited.png
bottom of page